パソコンにソフトがインストールできない
昨日、関与先から受けた相談です。
聞くとパソコンはWin7です。
最近のWin7は64bit、一方ソフトは32bit用です。
Win7で32bitに変換可能なものもありますが、徐々に数は減っています。
業務用ソフトはまだまだ古いものが健在で、64bit対応が遅れいています。
当事務所も関与先が古いソフトを利用していることも多く、まだ64bitは対応しておりません。
皆さんの会社はいかがですか?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
PC買い替え悩み中の一人です。保険業界は実はアナログなので32bitを買った方が安全なのです。
なので基本はレッツノートの32bitのオフィスもプロフェッショナルを選択の予定ですが。
個人所法保護法の問題もありNASを導入するかどうかだの色々と悩み中です。むぅ。
投稿: Yuki | 2012年5月24日 (木) 20時59分
保険業界も同様ですか!
投稿: とみん | 2012年5月25日 (金) 00時23分